小学生の踵の痛み シーバー病

先日、踵の痛みでお困りの患者様がいらっしゃいました。
小学4年生の男の子です。

お母さんから喜びの声をいただきました。
私もとても嬉しいです。

ご紹介させていただきます。

~~~~~~~~~~~

息子がバスケットをしていますがあると時からかかとが痛いと言い出しました。
大好きなバスケットを続けさせたい、痛みを和らげたいといろいろ調べ、あきさか整体院さんのホームページにたどりつきました。

初回、待合から施術室に歩くだけでも痛いと言っていましたが、座るときの姿勢、アイシング、ストレッチの方法や大切さを教えて頂き通院する前の痛みがウソのようになり、今では全く痛みがないと言っています。

痛みがなくなりまたバスケットを続けられることが本当に嬉しいです。
先生はとてもわかりやすく説明して下さり、私達親子はあきさか整体院でお世話になって良かったです。ありがとうございました。

痛みは我慢できないので是非”ホントかな?!”と思いながらでも受診してみて下さい。
受診して良かった!!とおもえる日が必ずくると思います。

~~~~~~~~~~

この男の子はバスケットボールが大好きでチームに入り頑張っていました。
ある時、足を捻ってから踵が痛くなり整形外科にかかるもシーバー病と診断されて成長痛なので運動を休んでくださいという指示のみだったようです。

数ヶ月しても痛みが治まらず当院に来られました。
実はこういったケースはとても多いんです。

シーバー病とは小学生の時に運動をたくさんしている子に起こりやすくふくらはぎの筋肉に引っ張られて踵の骨が剥がれてきて痛みを伴う障害です。

整形外科でレントゲンを撮れば診断はつき、運動禁止の指示が出ることが多いようですが数ヶ月しても痛みが改善しないケースもあるんですね。

これは運動を休んでも患部にかかる力が多かったり、体が患部を治す治癒力がしっかり働いていないケースに多いです。

当院では踵のケアだけではなく治癒力を上げるように全身の調整を行います。
骨盤、背骨を痛みのない施術で整え、姿勢指導やストレッチ、アイシング、歩き方なども指導ていきます。

また、復帰のプログラムも重要で具体的にジョギングを1日おきに20分と対人ではないシュート練習などと具体的に組んでいきます。

この患者様も初診時は足を引きずって診察室に入って来ていましたが7回の施術で痛みも全くなく復帰できました。

治るスピードや期間、回数は患者さんの状態や本人のやる気によってかなり変わってきます。

治療院任せではなく自分でもしっかり頑張れる方ほど治りは早いです。
私も全力でサポートするのでお困りの方はお気軽にご相談ください。

電話でのご予約


インターネットでのご予約

タップして電話予約をする